ひとりNPO支援センターの2018年の活動報告と2019年の計画です
CATEGORY 起業
NPO業務サポートで独立して1年経ちました。
おつかれさまです。 去年の9月6日、開業届を出しちゃんと独立してから、ちょうど1年経過しました。 この場では振り返りとして、 ・お仕事や活動としてやってきたことやそこから感じたこと も書きながら、 ・これか…
一人で悩むのは無駄。NPO業務サポートをやるまでの迷走を時系列で追う
もとNPOの職員だった私。 それが現在の仕事である「NPO業務サポート」をやると決めるまで、実はめちゃくちゃ時間かかってます。 「いままでやらなかったこと」「でもやってみたいこと」を始めようかと悩む人、迷う…
フリーランスの支援始まるらしいけど、どうする?
こんにちは。 今日やっとこさ確定申告を終えて、とっても清々しい気分です。 で役所(期間中は税務署だけじゃなく区役所でも申告書の提出ができる)に行っている途中なんとなくスマホでニュースを見ていたら、日経でこん…
情報商材(詐欺的な)にご用心
こんにちは。 昔フリーランスしてた時なんですが、けっこう精神的に辛かったようで、 甘い言葉(「1クリックするだけで◯万円」みたいな)につられてメルマガ登録とかしてたんですよ。怪しげなやつも。 そのせいか知りませんが、いま…
ビジコンにまつわるエトセトラ
どうもー 様々なところ、テーマで開催されるビジネスプランコンテスト。 ちょうどそんな感じのやつに出た経験から感じたことをしたためたいと思います。 みなさんビジコンて出られたことありますか? ・特定のテーマの…
アーティストの”自活”について考える
どうも。 音楽を趣味でやっていたり、NPOやってますな人や、起業を考えていたり既にしている人と会う機会が多いせいか、この話題が自分にとっての関心ごとの一つになっています。 だいたいの世の中の考えとしては、 「音楽活動や制…
事業計画書をなるべく分かりやすく書くために
どうもー 先日は弱音をつい吐いてしまいましたが。仕切り直しということで。 今回は事業計画書について書いてみたいなーと思います。 NPOの作り方の相談を受けることが前職で多かったですし、あとビジネススクールに通っていた時も…